今日は雨なので昨日撮った昆虫のつづきです。 ウスキクロテンヒメシャク
さらに表示 調節池の昆虫月: 2017年6月
オモゴヒロズヨコバイ
黒いヨコバイを見つけました。 オモゴヒロズヨコバイのようです。 icon-meh-o
さらに表示 オモゴヒロズヨコバイオオカマキリの捕食
ムシャムシャと音が聞こえてきそうです。 オオカマキリがおいしそうに昆虫を捕食していました。
さらに表示 オオカマキリの捕食クロルリトゲハムシ
クロルリトゲハムシがあちこちで見れるようになりました。 全身がトゲで覆われていています。これで大きかったら怖いですね。
さらに表示 クロルリトゲハムシツバメシジミの産卵
ツバメシジミを撮影していると、何か動きが違っていました。 わざわざシロツメグサの花の咲いていないつぼみにとまっています。 よく見るとお腹を中につぼみに差し込んでいます。 ツバメシジミが飛んで行った後に確認してみました。 …
さらに表示 ツバメシジミの産卵公園の昆虫たち
昨夜から今日もそうですが、やたらとカラスが騒いでします。 何か良くないことが起きなければよいのですが。
さらに表示 公園の昆虫たちクロアリ
クロアリを観察していたところ、大きいクロアリと小さいクロアリがすれ違いざまに、何やらこにゅニケーションをしているようでした。 口移しになにやら渡しているのでしょうか。
さらに表示 クロアリアリ地獄に落ちたアリグモ
アリ地獄にアリグモが落ちています。 ちょうど砂の中から顔を出しています。 でもこのアリグモはとっくに干からびて死んでいます。 巣の中にもっと小さいアリが落ちて歩き回っていたので、砂から出てきたようです。
さらに表示 アリ地獄に落ちたアリグモクマバチ他
いつもと違う公園に立ち寄ってきました。 綺麗な花が咲いていました。 クマバチも来ていました。
さらに表示 クマバチ他ササグモ
アジサイの葉に隠れています。 ササグモです。
さらに表示 ササグモオオカマキリ
オオカマキリの幼虫が食事をしていました。 バッタでしょうか、長い足を食べています。
さらに表示 オオカマキリツゲノメイガ
久しぶりにMFの公園にいってきました。 葉の裏側を調べているとツゲノメイガが休んでいました。
さらに表示 ツゲノメイガ