テンティピでソロキャン2

先々週に続き、ふもとっぱらキャンプ場へいってきました。

今回はテンティピテント用タープを持ち込みました。
行く途中、雪がパラついていました。キャンプ場についたとき、天気は曇りで気温は4度くらいです。

ちゃっちゃと設営しました。

ソロとは思えない充実した機材になってきました。
タープの張りが気に入らないですが。

今回もナラの薪を20kg、杉10kg、前回の余りの薪を持ち込みました。

早いですが寒いので昼前から焚火をおこないました。

気温は外が4.1度、幕内5.8度です。

新しくできた水場&トイレを見てきました。

ツリーが飾られていました。夜は電気が点灯して目印になりました。

水場は立派な建物になっています。

まだ、工事途中のようです。

幕内の様子です。

スノーピークのコットとマットにタオルブランケット、毛布を使用。

シュラフはダウンハガー800#2にインナーシュラフを使用。

どうも自分はマミー型のシュラフは合わないようなので買い増しします。

ウッドストーブLはテンマク製。

煙突を1本延長して、プロテクターはWinnerWell製を使用しています。

シンワ製放射温度計を持ち込みました。2つのレーザーで測定します。

寒いので焚火は早めに終了し、幕内の薪ストーブに火を入れました。

温度は本体で140度程度。

夜は来る途中のスーパーで買った焼き鳥と鍋にしました。網がないのでばらしてプライパンです。

ワンカップを熱燗にしたらとてもうまい。

夜景を撮ってみました。雲が多いので星は撮れませんでした。実際は真っ暗です。

寒い割に、家族連れが結構きていました。

タープですが、結果的には邪魔なだけですね。常に中腰で出入りするので腰が痛くなります。

張り方を変えないと厳しいです。

翌朝は、昨日とはうって変わって晴天となりました。

撤収するのは絶好のコンディションです。少し風もあるのですぐに乾きます。

富士山は前回きたときより雪が多くなっていました。

猛禽が時折、キャンパーの荷物を襲っていました。

思っていた以上に薪の消費が多く、寝るころにはナラが数本しかなく朝まで持たなかった。

5時にはHOME&バーナーで鍋の残りにご飯をいれて食べました。

この時期はナラ薪が40kgくらいは必要かな。

前回のソロキャンはこちらからどうぞ。

昨年のソロキャンはこちらからどうぞ。